4月から開始したSFC修行、ついにプレミアムポイント 50,000ppを達成し、解脱しました。(更新が遅れていますが、11/12が解脱フライトでした)
今回はラストフライトの模様をお送りします。
SFC修行とは?
2017年、何年も前からの悲願だったANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)取得に挑戦しました。
スーパーフライヤーズを取得するとANAの上級会員として、
- 特典航空券の優先枠(ビジネスクラスが取り易くなる)
- ANAラウンジの利用(ドリンク、フード、シャワーなどすべて無料)
- 専用保安検査場(大行列に並ぶことがなくなる)
- 国際線プレミアムエコノミー無料アップグレード
- 手荷物許容量の増加
さらにスターアライアンスゴールドメンバーとして世界各国の空港ラウンジを利用できるなど多くの特典を受けることができます。
しかも1度スーパーフライヤーズになるとその権利が生涯続く上に、家族カードを発行すれば家族の誰もがその権利を手にすることができるのでファミリーでラウンジを利用することも可能です。
スーパーフライヤーズカードについて詳しくはこちら↓
そんなスーパーフライヤーズカードの取得を目指して修行を始めました↓
飛行機に乗る出張は年間で数える程、しかも今年に限ってはゼロに終わりそうな中、すべて自力で達成を目指しています。
しかも、↓の方法で貯めたマイルをSKYコインに変えているため、お金の持ち出しはほとんどしていません。
これまでのSFC修行
2度の那覇往復(OKAタッチ)で始まった修行。
その後、海外発券を活用した海外修行を計画、
前回は不足分のPPを獲得すべく羽田ー名古屋間を飛びました。
ちなみに、これまでの全記事はこちら↓
通算フライト数: 15レグ ※PP積算対象便のみ
プレミアムポイント数: 44,527
プラチナ条件の50,000ppまで残り5,473pp。
最後は最初と同じ羽田⇄那覇のプレミアム旅割28を利用しました。
プレミアムクラスで那覇へ
最終日のフライトはこちら。
那覇 19:20 → 羽田 21:35 ANA476 プレミアム旅割28
これまでは前泊が多かったですが、今回は朝も遅め、現地滞在時間も5時間ぐらいと余裕のあるプランです。
羽田空港到着後、早速ANAラウンジへ。

窓側席で朝から生ビールを頂きました。


国内線ANAラウンジは8月以来でしたのでなんだか懐かしい気分になりました。
搭乗。
機材はB777-300。
修学旅行生がかなり多く、賑やかでした。
座席は、プレミアムクラスの最後尾窓側。

定刻よりやや遅れて出発。
窓際席にした理由は、富士山を見るため。
キレイな富士山を見ることができました。

今回のプレミアムクラスの楽しみは何といっても10/29から変更された機内食。

昼食の提供時間が前後30分拡大し、さらにこれまでのプラスチックの箱から陶器を使った器に提供方法が変更されました。
また、食事のメニューもリニューアルされ、羽田発では「らかん亭」、伊丹・新千歳・福岡・那覇発では「馳走 啐啄(そったく)」監修による食事に。
軽食の時間帯では全ての便において有名パティシエ「フレデリック・カッセル」(奇数便)、と「パティスリー ユウ ササゲ」(偶数便)のスイーツを、軽食のANAオリジナルメニューと一緒に提供されるようになりました。
搭乗便は10:35羽田発、ということで新メニューの昼食を頂きました。


鰤照り焼き、鶏西京味噌焼きetc
鮪竜田と茄子のみぞれ餡掛け
紅ずわい蟹飯
バラ干し焼き海苔の味噌汁
監修は東京目黒にある「らかん亭」。
美味しく頂きました。
その後は読書をしながらのんびり過ごし、
13:25 定刻5分遅れで那覇空港に到着しました。
沖縄滞在約5時間でしたこと
那覇空港に着き、早速ゆいレールに乗って観光へ。

まずは、大好きな沖縄そばのお店。
選んだのは、牧志駅から徒歩10数分のところにある「田そば(でんそば)」。

三枚肉が超ビッグなことで有名なお店。
しかし、その三枚肉そば(普通 880円 大 980円)は数量限定だそうで、既に終了。
ソーキそば(880円)とじゅーしー(210円)を注文しました。
出てきたのがこちら、ドーン。

ソーキがたっぷり4つ。
見た目のインパクトがハンパじゃない!
そして、ただ量が多いだけじゃありません。
柔らかく美味しいんです。
スープの出汁がしっかり効いてて、麺の固さもちょうど良い感じで美味しい一杯でした。
午後3時前と遅い時間の入店でしたが、お客さんがひっきりなしに入ってくるので常時ほぼ満席状態でした。

三枚肉食べてみたかったですが、とても満足&満腹になりました。
当初もう1件沖縄そばのお店に行く予定でしたが、あまりに満腹になってしまったので、断念。
再びゆいレールに揺られて、国際通りへ。

お土産を見たり

サータアンダギーを食べたり

伝統舞踊(?)を見たり

ものすごくのんびり過ごしていたらあっという間に夜になり、那覇空港へ。
いよいよ修行最後のフライト
これでもうしばらく沖縄に来ることもないなあと思い、沖縄そばをさらに買い足したりしてたら搭乗時間。
機材はB777-200。
座席は初の2Aにしました。
こちら機内食。

行きに続いてこちらも美味しかったです。
最後ということで、柄にもなく日本酒も飲んでみました。

が、これは失敗。
やっぱり日本酒は苦手のようです。
お酒を飲んでいたらあっという間に羽田に到着。

いやあ、もう既にロス感がヤバイ。。
修行が終わってしまえば、空港に来るのは年に2~3回。
陸マイラーの宿命とはいえ、めちゃくちゃ寂しいです。
「もっと飛びたい。」
ついに50,000PP達成!
フライト翌日にプレミアムポイントが加算。
さらにその翌日にプラチナステータスになりました!

次回、SFC修行シリーズ最終回、SFC修行を振り返ります。
スーパーフライヤーズカードについて詳しくは↓
SFC修行をお金をかけずにやる方法
コメントを残す