2016年9月21日~27日まで、5泊7日のハワイ旅行(マイレージの特典航空券を利用)に行ってきました。
↓我が家は2つの方法でマイルを貯めてます
1歳半になる娘を連れての初の海外旅行。
果たしてどんな旅行になったのか、その一部始終を数回に分けてお届けします!
前回の記事はこちら↓
今回は、現地2日目、ノースショア&アウトレット編です!
朝食中に虹が!
ハワイ滞在2日目。
本日は過密スケジュールです。
朝6:30から朝食。
昨日、妻が作った野菜スープと、セブンイレブンで買ってきたサンドイッチ。
私はスパムおにぎりを食べます。

残念ながら天気はあまり良くないのですが、雨が上がった後、虹が出ました!

レンタカーを借りる
朝食後もテキパキと動き、
8時過ぎ、アラモレンタカーに到着。

レンタカー予約については↓をご覧下さい
しかし、到着すると既に受付の行列が。
受付は3名のスタッフでやっていたのですが、10分くらい待ちました。
アラモレンタカーは日本語対応店ですが、この日、日本語スタッフは1名でした。
並んだ順に受付担当が決まるので、私は現地スタッフに受付してもらうことになりました。
現地で決めるオプションについては、日本語の説明書があるので、なんとかなります。
最後に英語がビッシリ書かれた用紙にサインをして完了です。(行列のプレッシャーもあって、のんびり確認する余裕はありませんので、お店を信じてサイン。)
受付後さらに15分くらい待ち、ようやく配車。
チャイルドシートはセルフサービスでした。
8:45予定を大幅にオーバーして出発!
フリーウェイをひた北へ向かって走ります。
カーナビは借りず、iPhoneのGoogle Mapを使いました。(ソフトバンクのアメリカ放題利用)
最初なぜか音声が出ない現象が発生しましたが、解消してからは、日本で使うのとまったく同じ。(ローカルなルートを攻めるあたりも含めて)
通信速度も問題ありませんでした!
詳しくは↓
初ビーチ!
45分ほどで最初の目的地、ハレイワ・ビーチパーク(Haleiwa Beach Park)に到着。
来る途中、雨が降ってきて、ダメかと思いましたがナイスタイミングで晴れました。

しかし雨の影響か、海は、、、

ちょっと残念な景色。
そんな中、ウミガメが顔を出してました。

そして、娘は、波をかわがって大泣き。

そういえば、海に来たの初めてだった!!
小さい子に海はNGなんですね。。
ちなみに車はこちら。

シボレー クルーズ セダン。(で合ってますか?輸入車はからっきしダメでして)
コンパクトクラスらしいんですが、左ハンドルのせいか、運転すると大きく感じました。
料金は、チャイルドシート $6.99、ロードサービス $4.99、ガソリン補充不要($15.39・高っ!!)をつけて、保険込みのプランで1日約100ドルでした。
ガソリン給油しなくて返せるサービスは、時間がタイトなことがわかってたので付けましたが、後で振り返ってみても、高すぎますよね。自分で給油すれば、数ドル前半で済んだと思います。
ハレイワ・ビーチパークは、シャワー、トイレ完備。(ただしトイレはキレイではありません)
駐車場も無料です。(オアフ島には、こういうビーチパークがたくさんあります。)
おむつ交換台はありませんので、車内で交換しました。
こじんまりしてるので、ほぼ貸切状態でした。
普段はもっとキレイな海なのだろうか。。
ノースショアの繁華街(?)へ
11時前、元祖ガーリックシュリンプと言われているジョヴァンニ(Giovanni’s)に到着。
この時間はまだ空いてました。(20分もすると人だかりに)


ベンチはあるのですが、クチコミ通りハエが多かったので、車内で食べることに。
注文したのは、Scampi(ガーリックシュリンプ)。
昼食前のおやつですので、1人前だけにしました。

味は、例えるなら「二郎系」。
ガーリック効きまくり。
野球でいうと藤川球児です。
美味しかったです。
1人前でエビ12個も入っていてボリュームも満点。
が、個人的にはブルーウォーターシュリンプ推しです。
再び車に乗り、昼食へ。
到着したのは、テディーズ・ビガー・バーガー(Teddy’s Bigger Burgers)。
直訳すると、テディーさんのおっきいハンバーガー屋。(だからどうということもないですが)

前回ハワイに来た時に入ったカイルア店のハンバーガーが美味しくて、今回はこちらの店舗を訪問しました。
店内に入ると、バーのような雰囲気で、カウンター席、ハイチェアー席がたくさんありました。
11時半に入店したので、まだお客さんはまばら。
レジ前で、じっくりメニューを選びます。(日本語メニューありました。)
私はSalmon Burger $6.99、妻はGrilled Chicken Sandwitch $6.99を注文。
席で出来上がるのを待ちます。

10分くらいで到着。
こちらが、サーモンバーガー。

普通サイズは日本のマックより少し大きいぐらい。
こってりしてないのでペロリと食べられます。
こちらがグリルチキンサンド。

チキンは、ちょっとパサパサしてました。
娘は、昨晩に続きランチボックス。

自分達だけ美味しいもの食べてゴメンネ。(本人はいたって楽しそうに食べてるけど)
リーズナブルで美味しいハンバーガー。
また来たいです。
店員さんもフレンドリーで今回も大満足でした。
先ほどのジョヴァンニとテディーズビガーバーガーの間は、ハレイワのショッピングストリートみたいになっていて、ロードサイドにアパレルや雑貨のお店が並んでいます。

腹ごなしに歩いてみました。
で、早速現れたのが、マツモトシェイブアイス。

ノースショアに来たらシェイブアイス(=かき氷)、というぐらい定番のお店です。
(腹ごなしじゃないですね。。)
色鮮やかなリキュールをドボドボかけて、レインボーのかき氷を作ってくれます。

味はあまい。
というか、それ以前に、体に悪いでしょコレ。
ネタ的にはアリとは思いますが、もういいかな。
そして、妻が行きたかったというハッピーハレイワ(Happy HALEIWA)。

ハッピーちゃんという看板キャラが入ったグッズが色々おいてあります。
家族お揃いのTシャツや、お土産用のトートバッグなどを購入しました。
店内にアロハストリートという雑誌のクーポンが置いてありましたので、そちらを使って10%OFFでした。
ちなみに、ワイキキ店にも行きました&買ったものはこちら↓
ほかにもいい感じのお店があったのですが、時間の都合で急いで車に戻りました。
ちなみに、この地域、おむつ交換台はありませんでした。
ワイケレ・プレミアム・アウトレットで激安ショッピング
次なる目的地は、ワイケレ・プレミアム・アウトレット(Waikele Premium Outlets)。
色々安いアウトレットモールです。
14時過ぎに到着。

娘は、来る途中でお昼寝に入ってしまったので、私と車に残り、妻だけショッピングに出かけます。

そして、私もそのまま昼寝タイムに。
最後1時間はみんなで回り、UGGのブーツ(1足 114ドルで、妻曰く、すごい安いらしい)やらバッグやらを購入しました。

ワイケレプレミアムアウトレットでも、インフォメーションでJCBカードを見せるとクーポンブックをもらえます。(ヒルトンタイムシェアの勧誘がありますので、さらっとかわしましょう)
ここでは、おむつ交換台ありました。
ディナーはブッフェレストランで
17時、ワイケレプレミアムアウトレットを出発。
少し渋滞もありましたが、滞在先のワイキキショアで荷物を降ろした後、レンタカーを返却。
夕食を予約していたレストラン、カイ・マーケット(kai market)に到着しました。

こちらは初訪問。
シェラトン・ワイキキ(Sheraton Waikiki)の中にあるビュッフェ形式のレストランです。
テラス席はビーチを目の前に、食事ができます。
時間帯を合わせればキレイなサンセットも望めます。

空いているように見えますが、結構混んでました。

メニューは、ガーリックシュリンプやフリフリチキン、ポキなどのハワイ名物、ローストビーフ、



巻き寿司やサラダも充実してます。

5歳以下の子供は無料、かつハワイでは野菜を食べられる場所が少ないということで、栄養補給のために来ました。


野菜も新鮮で、料理はどれも美味しかったです。
娘もたくさん食べてました!
私的には、ローストビーフが一番美味しかった。

ポキもありました。(辛い!)

もちろん、フルーツやデザートもありました。

お会計は、チップ含めて約140ドル。
ベビーフードを大量に持ってきたものの、やっぱりちょっと可愛そうなので、ビュッフェで好きなものを食べられて良かったです。
というわけで、現地2日目終了。
3日目 ハナウマ湾&カイルア&花火編に続く。
コメントを残す